高知中土佐支部
■令和7年度総会/懇親会を開催しました
高知校友会中土佐支部(山下純司支部長=新45回)は、去る9月6日に中土佐町久礼の「おもや」に18名の会員と来賓を迎え、令和7年度定時総会/懇親会を開催しました。冒頭、挨拶に立った山下支部長は「昨年に引き続く窪川支部会員を含めた開催とならず残念。」としたものの次年度に向けた新たな取り組みを表明しました。岡村宜昭さん(新32回)の議長による議事では提案事項がすべて承認され、谷脇高知常任理事(元野球部監督)の発声により恒例の懇親会へと進みます。
野球部OBの多いこの支部では、谷脇先輩を中心に在校時の話題に花が咲きます。もっぱら観光客の目玉となっている「新子」が振舞われますが脇役へ。集合写真からエール・校歌斉唱へと時間はあっという間に過ぎていくのに「やっぱり久礼だな。」と思うのは、この支部の総会/懇親会に、「誰が、何時来ても変わらずに迎えてくれる」、そんな気質があるからでしょう。
最後に、田村通啓さん(新33回)の恒例となったエール・校歌斉唱で、来年度の開催に誓います。中土佐のみなさん、お疲れさまでした。竹本聡さん(新49回)、司会有難うございました。谷脇眞弓美事務局長(新38回)、準備中のご苦労に心より感謝をいたします。何より、新制76回から参加してくれた谷脇さん、貴重なご意見有難うございました。
【追記】中土佐支部では、お揃いのTシャツを製作する予定です。気持ちの通じ合った市商仲間を表すものが出来上がることを楽しみにしています。








過去の記録(令和6年度総会)






■過去の総会の様子

中土佐支部総会写真
↑ 2018年度中土佐支部総会は、昨年10月21日(土)に中土佐町久礼「おもや」で開催しました。役員改選で長きにわたって支部を牽引してきた池一彦氏(新16回)が勇退され、新47回、山下純司支部長が誕生しました。「新しい時代の幕開けにふさわしい人事」とは池前支部長の言葉。新支部長は、嶺北支部の和田事務局長と同期で、地域を越えた交流が果たせそうです。
2019年度総会は、令和元年11月23日(土)に、同じ「おもや」で開催予定です。
近隣市町村からの参加もお願いします。